缶詰、徳之島・亀徳新港漁港、6月16日

1 缶詰

またキャン詰めとなる。「キャン」。波、風共に強い。A太郎はずぶ濡れの処置に追われる。

2 歓迎

午前中に、陸上のその筋の方の2名の歓迎を受ける。しかし、いい男です。2名とも。ほんとにいい男です。ピストルぶら下げて、防弾チョッキは熱いでしょう。一人は、この航海に個人として、絶大な声援をいただいた。

3 島内観光

午後から、レンタカーを借りて、島内観光をする。レンタカー代 1980 円 プラス 所費 500 円、合計 2480 円/ 12 時間である。A太郎は、濡れたものの処理で、残念ながら参加していない。
(写真等は、クリックすると拡大します。ワンクリックで拡大、次のクリックでさらに拡大)

0616島内北_R

0616島内南_R

写真下は、ソテツトンネル。

DSCF2378_R

写真下は、ムシロ瀬(花崗岩の石畳)

DSCF2385_R

写真下は、熱帯樹の根。

DSCF2392_R

写真下は、犬の門蓋

DSCF2407_R

4 コンサート

A太郎は、夜、町内で行われているコンサートに行く。

「缶詰、徳之島・亀徳新港漁港、6月16日」への2件のフィードバック

  1. マラソンの高橋尚子選手がトレーニングをしていた島ですね。この島には仕事で行きました。3町内の無線LANの構築の取材でした。徳之島町の第一ホテルというのに泊まりましたが、新橋にあるのとは大違い。でも夜の町は楽しかったです。その後この島に船で寄る事になるなど思ってもみませんでしたが、残念ながら沖を通過沖永良部まで行ってしまいました。島の周遊、コンサートは如何でしたか。

    1. A太郎曰。地元の方、大変盛り上がっていたそうです。A太郎のコメントは聞けませんでした。

ho-si へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です