1 航行
05:40 与論島・茶花漁港を出でて、伊江島・伊江港へ向かう。島々の上に雲はあるも、快晴。波弱く、南西の風弱し(1~4m/sec)。
14:30 伊江島・伊江港に接岸す。初めて、沖縄県の行政範囲に入る。
航行距離 39.6NM 航行時間 8時間12分
平均速度 4.8KT
入港直前に、GPS の電源が切れる。電池部分の接触不良。
(写真はクリックすると拡大、もう一回クリックするとさらに拡大する)
2 地元ヨットマン
沖縄県の行政区域に入る。先ずは、祝杯である。そう考えていたところ、東京の I さんのご厚意により、地元ヨットマンのご訪問を受ける。大変親切な型である。買い出しに6~7分と聞いていたが、とてもその時間では行けない。自動車を使っていいよと貸していただいた。今日の祝杯のネタは、手巻き寿司。地元ヨットマンの友人を含め、ヨットマンらしく飲み、食う。
地元ヨットマンご持参のサラダ いただいた、いただいた、いただいた
同上泡盛、ビール いただいた、いただいた、いただいた
手巻き寿司 食った、食った、食った
ワイン 飲んだ、飲んだ、飲んだ
寝る
3 係留
当初、浮桟橋に接岸する予定であったが、ここは、急患用の高速ボートの専用桟橋であった。高速ボートが止まっていたため、岸壁に接岸した。
この急患用高速ボートは、夜間専用で、昼間は専用ヘリが待機しているとのこと。当日も、夕方に2回の出動があった。
しかし、ずいぶん立派な設備があるんですね。
Lady Luck の後ろに見える。